井之頭五郎食堂・新ブログ祝いで うな重

井之頭五郎食堂

「世に数多のミニチュア食品サンプルあり。」


かつての食玩ブームに始まり、今この瞬間も発売され続けている。
和食、洋食、中華に始まり、各国各地のの名物料理。
軽食からディナーまでなんでもござれ。
そのすべてを、figma松重ゴローさんが喰いつくすというのだ。

撮影ブースの片隅で始まるゴローさんの孤独で華麗なグルメツアー。
さて、これから「腹に収める」べき一食は・・・
 
 

・・・どうも。新ブログでは初めてになります。
アクションフィギュア「figma」シリーズの
「孤独のグルメ(実写ドラマ版)」の井之頭五郎です♪
旧ブログ「玩栗犬ホビーアーカイブ」「玩栗犬 新ホビーマニアクス」では
超絶人気コンテンツだったらいいな、の
井之頭五郎食堂」食堂、新装開店でございます♪
 
ねえ見て、わかる?タイトル下のカテゴリーコンテンツに
「井之頭五郎食堂」のカテゴリあるの♪
ボタン押せばいつでもどこでも簡単に「井之頭五郎食堂」が楽しめる!
読者諸兄との「絆」がまた一段と深くなったな!
 

そもそも「井之頭五郎食堂」とはなんぞや?
 
うん、いい質問だ!
ざっくり言うとトレーディングフィギュアやカプセルトイの
ミニチュア食品サンプル」を
レビューがてら私figma松重ゴローさんが「かっ喰らう」という、
実に「俺得」なレビュー記事なのだ。
昨年こそ年1回しか更新されなかったが(おいおい)、
過去2ブログ分併せてもう50食も喰ってるんだよなぁ。
過去記事も新ブログに随時再掲載していく予定なので
お馴染さんも
初めての紳士諸兄もこれから是非是非末永くお付き合い頂きたい♪
 
さて、ここで頂く一食は・・・
 
 

【本日の一食・うな重】
(リーメント ぷちサンプルシリーズ 「満喫和食処」より)
 

重箱に白飯をきっちりと詰め、
その上にふっくら焼いた「うなぎのかば焼き」を乗せた料理が「うな重」。
うなぎの肝を使った「肝吸い」も一緒にお楽しみください。
 

うひょおお♡来たよキタキタ!「うな重」のご登場だよ!
これぞ新装開店第一弾にふさわしいご馳走って奴だ!
ホントはね、
過去ブログで喰ってる写真1枚だけ載せたことあったんだけどね。
がっつりレビューは今回初だから、まあ見てって頂戴♪
お、重箱が二重になってるな?手が込んでるねぇ期待できそうだ!
 
そいじゃあ、ふたを開けてご対面と行きますかね!
パカッとな♪


うおお!めっちゃ良い出来!美味しそう!
一段目にうなぎの蒲焼で、二段目が白飯か!
 

こってりタレがかば焼きの表面でツヤツヤ輝いてる♪
 

 

お米の粒まで解る細かい造形の白飯も食欲そそるねぇ♡
蓋が閉じられるお椀の肝吸いも、付け合わせの漬物も良い。
これは文句なしのアタリだよ。
 

ではでは頂くとするかね♪
お箸も本物の紙袋入りだぜ。
ただお箸は左右くっついたまま造形なので
あとは自前の箸を使うとするか。
 

まずはうなぎから行かせてもらおう。
お箸の先にご飯がくっついたままだが、
いわゆる「仕様」って奴なのでお気になさらず。
 

ぱくり。もぐもぐ。
う~んふんわり柔らか♪そして香ばしい♡
付属のミニブックによると「こだわりの炭火焼き」仕上げらしい。
イイじゃあないの♡
 

もう辛抱たまらん!
白飯の上にのっけて・・・っと!
 

これよこれこれ♪
白米と一緒にね、豪快にかっ込ませて頂く!


がふがふ!もぐもぐ!
旨い旨すぎる!
贅沢言わせてもらうなら
白飯にもかば焼きのタレがかかってるのが好みなんだが、
まあ些末な問題だ!
 

おっと肝吸いも忘れちゃイカン。
お椀の開け閉めができるだけでなく
中のおつゆはクリア素材製で透き通り
うなぎの肝まで見えちゃう。
付けあわせは小茄子の漬物か?コレもいいね♪
 

メインのうな重だけでなく
サイドメニューもしっかり細かく造られてる。
流石はリーメントぷちサンプル全盛期の逸品!
 

あとはもう、嵐のようにかき込むだけ!
お行儀悪いケド、おじさんはもう止まらないぜ!
がふがふ!がつがつ!
 

ふー!満腹満腹♡
毎度言ってるんだが
「料理」と「食器」が別々に造形されてるミニチュア食品サンプルは至高!
こうやって食後のシーンが再現できるし、
食器は別の食品サンプルに使いまわせるし♪
 
 

てなところで
本日のー食「うな重」これにて完食!
今回も、ごちそうさまでした♪
こんな感じでミニチュア食品サンプルを色々レビューしていこうと思います。
良かったら次回もお付き合いして頂戴な♪ 
 
次の一食を楽しみにしつつ、以上おしまい♡
 

タイトルとURLをコピーしました