玩栗犬と、リンクトラベラーズ 機械に支配された世界編 SIDE:C その2

カプセルトイ リンクトラベラーズ

正式名称「LINK TRAVELERS ~機械に支配された世界編~SIDE:C」
2025年5月26日発売。
 

着せ替え・組み換えをテーマにした食玩オリジナルIP
「リンクトラベラーズ」キャラクターの素体と装備を組み合わせることで
自分ならではのコーディネートを楽しむことができる
新シリーズが登場! 第1弾です。
 
 

大人気カプセルトイ
「アクアシューターズ!」「ガシャポンクエスト」の流れを汲む
ミニサイズアクションフィギュアの新シリーズ
「リンクトラベラーズ」が食玩版とカプセルトイ版で発売されました♡
 
 

大人気すぎてお店の食玩売り場から
瞬く間に消えていった(ワテクシんち地方)
リンクトラベラーズ食玩版を
ワテクシもBOXで購入!
当ブログでもレビュー始めようじゃありませんか♪ 
今回は「その2」という事で
「ノラマリオン」と
「ノラマリオン(外装)」の2点を
さくっとご紹介いたしましょ♡
 
 

ちなみに全ラインナップは
1.レジスタンスの少女
2.レジスタンスリーダー
3.アウターコートセットA
4.アウターコートセットB
5.袖なしパーカーセットA
6.袖なしパーカーセット
7.ノラマリオン
8.ノラマリオン(外装)
9.フギン
10.ムニン の全10種で
未開封1BOX(10個入り)であれば確実に10種コンプできます。
BOX購入を強くお勧めいたします。
通販ではまだ買えるとこあるみたいよ!
 
 
 
7.ノラマリオン

 
 

開封して部品一式。
「ガシャポンクエスト」シリーズと同じく
肘膝関節は既に組み立て済み。
基本サクサク組めちゃいます。
が、
このアイテムからとても小さなパーツが登場します。
ノラマリオンだと「踵」のパーツ。
ランナーから切り離せば紛失の可能性各段アップ!
くれぐれもご注意を!
組み立て方は
 
  

箱内の説明書を参照あれ。ガムをはむはむしながらね♡

 
 

完成で大きさ比較。
いつものねんどろ赤城さんは約10センチ。
そして同弾のレジ子ちゃんとチームリーダーも並べました。
ノラマリちゃん小っちゃいのねぇ。
 
 

ついでに「ガシャポンクエスト」のちびっこ勢とも比較。
同じ位かと思ってたけどさらに小さかったわ。 
新規オリジナル規格の小柄ボディ。
それだけに
残念ながらお顔パーツは他のキャラに流用できません。
小さすぎてパーツ合わないのよ。
銀髪エルフちゃんにもちょっと無理でした・・・。
 
 

なんとなく被せてみる。可愛い♡
 
  

 

感情をほぼ持たないマリオンの中で
エラーによって感情が強く表に出てしまった個体
機械的かつ効率的にニンゲンを
管理するマリオンとしては失敗作
そのため、メカニカ第弐ビル(ブルービル)の
廃棄場に打ち捨てられていた
 
迷い込んできたレジスタンスの少女と出会い
以降行動を共にする
  
 

主人公と相対する機械文明組織「メカニカ」のドール
「マリオン」シリーズのイレギュラー。
純白ボディのマリオンと違い褐色&黒カラーが
異端って感じよね。でもワテクシ的にはこっちが好み♡
褐色肌キャラ(お姉ちゃん限定)もっと増えろ♡
ロボットらしい整ったお顔(無表情)&
メカニックボディいいですねぇ♪
 
 

しかも可愛らしいおへそモールドありの
ボディ正面パーツを取り外すと
中からメカ骨格&内臓パーツがこんにちわ!
こういう拘りワテクシ大好きよぉ♡♡
 
 

拘りと言えば脚の形状もだ。
脚底の無い棒状の脚に踵パーツを差し込んで完成。
その踵パーツは「閉じた」状態と「開いた」状態の2種あります。
開いた踵パーツ(ワテクシの写真では全部これ使用)だと
支え無しでもどうにか自立可能。
お好みでパーツを付け替えて頂戴♡
小さいパーツなので紛失にはくれぐれもご注意!
 
 

ここからは可動について。
可動箇所はボールジョイント接続の頭部と
腕は肩の回転可動、左右に広げる可動
(但し写真見たく肩パーツの干渉があって可動域狭し)に
肘の曲げ可動+回転軸可動、軸接続で手首の可動。
 


下半身は股関節のボールジョイント接続に
膝の曲げ可動でおしまい。
同弾レジ子やリーダーちゃん素体と比べると可動箇所は極端に少ない。
残念ながら肘膝の曲げ可動も90度やっとくらい。
サイズ小さいしマリオン独特な形状のパーツが多いから
可動があまり仕込めなかったのかしらねぇ。
 
 

そのかわりお腰の両サイドにくっ付いた脚の形状のおかげで
脚の付け根の回転可動が半端ない。
写真みたいなお尻をぺたんと床につけて足を投げ出す
可愛いポーズも出来ちゃうわよ♡
 
 

あとは付属品は簡易台座&支柱のみで
差し換え手首はありません。
どうも掌から何かを「撃ち出す」攻撃をするっぽい。
武器持ち手の必要ないのね。
できれば欲しかったケド。
 
 
 
8.ノラマリオン(外装)

 
 

部品一覧はこんな感じで
 
 

組むと頭部外装一式、替え表情、腕カバー、
差し替えの重装甲脚でおしまいです♪
 
  

そいじゃ早速装着!
腕カバーの裏側のリングに腕を通し、
 
 

ノーマル脚(写真右側脚)から
ごっつい重装甲脚(写真左側脚)に差し換えて、
 
 

頭部を分解して頭頂の小さなパーツ(紛失注意)を外し、
開いた隙間に外装パーツを差し込んで
前髪パーツで挟んで固定。
表情も変えておきましょ。
 
 

あとは頭部両サイド(耳にあたる部分)を
羽根パーツの付いたカッコイイのに差し換えれば・・・

 

 

派手でゴージャスで主役みたいなカッコイイ
「スーパーノラマリオン(仮称)」爆誕!!
 
 

ごっつ太い脚と大きくなったお手手で印象かなり変わりましたねぇ♪
頭なんかは逆立ったのや尖がったので印象めっちゃ変わった!
なんか獅子のタテガミみたいで勇ましいぞ!
狭いとこ通るたびに頭が引っかかってそう。
 
 

あとはなんといっても「ニヤリ顔」ですよ!
インパクト大!不敵オブ不敵!
ぶっちゃけこのお顔と
パッケージのレジ子と対になったイラストで
ワテクシこの子が敵のライバル的キャラだと思ってました。
 
そうか味方か。そうなんか・・・。
 
 

 

 

可動については元のノラマリオンとほぼ同じ。
大きくなった脚もノーマル脚と変わらない可動具合ですねぇ。
あ、写真忘れましたが
脚の踵パーツもノーマル版同様「閉じ」と「開き}の2種差し換え
(ワテクシの写真では開いた状態しか使用していません)。
お好みで選んで差し換えてね♡
その際は部品を紛失しないように要注意!
(重装甲脚では踵パーツは2つのパーツの組み合わせになってます。
 どっちのパーツも小さい!ご注意!)
 
  
最後は背景とレジ子も追加して・・・
 
 

 

以上、
「リンクトラベラーズ 機械に支配された世界編 SIDE:C」より
ノラマリオン編でした♡
可動はレジ子&リーダーに負けちゃいますが
まあ可愛らしくもカッコ良い事よ!メカカッコイイ♡
マリオンシリーズの超個性的デザインにゃあ抗えないものがあるぜ♪
 
メカらしい無表情もイケますが、「ニヤリ顔」堪らんねぇ♡
味方キャラだと分かれば
めっちゃヤンチャそうに見得ちゃうのよ♪「おいら」とか言いそう♡
ワテクシ的には白マリオンよりも
ノラちゃんがかなりおススメ♪ 皆様も是非♡
 
 


 
 

次回完結!レジ子のわくわくお洒落コーデ&お洒落バイク!
しばしお待ちくださいませ♡♡
 
 
おまけ。
 
 

似た大きさのロボットな仲間♪
「共に戦いましょう。私たちは人間の味方です。」
 
 
 

「いやガチで(ニヤニヤ)」
 
ほ、ほんとかなぁ・・・
 

タイトルとURLをコピーしました