今回ご紹介する懐かし玩具は
アーケードゲームのキーホルダーマスコット
「仮面ライダー ファイティングダブルキーホルダー」!
その名の通り仮面ライダーと対戦相手や
仮面ライダー二人がセットになった
ちょっと珍しいタイプのキーホルダーマスコットですよ♪

かなりの数が出ていた模様ですが、その中から
レジェンド昭和ライダーをチョイスした
8種をご紹介しますね♡
・仮面ライダー旧1号 VS ショッカー戦闘員(ベレー帽)


渋い色合いが魅力的な旧1号が
アイマスクトベレー帽の初代ショッカー戦闘員を
背後からむんずと掴んでるシーンを立体化!
中々凝った造りのマスコットフィギュアなのよね。

戦闘員の苦悶の表情やベルトのタイフーン、
ショッカーのエンブレムと細かな造形が凄い。
キーホルダーマスコットなのに。
・仮面ライダー旧1号(桜島ver.)& 仮面ライダー旧2号


仮面ライダー桜島1号と仮面ライダー旧2号の
伝説のダブルキックポーズをマスコット化!


横から見た方が解りやすいかしら?
燃えるシチュエーションよね♪
先の旧1号とかもですが
マスコットフィギュア化なんか滅多にされないから貴重よねぇ♡
・仮面ライダー新1号 & 仮面ライダー新2号

そしてパワーアップして生まれかわった
新1号と新2号の背中合わせのお馴染みのポーズ!


お馴染ではありますが、ダブルライダーなら
背中合わせの構えは絶対外せないわよねぇ♪
・仮面ライダー新1号 VS ショッカー戦闘員


再びのライダーアクション!
ショッカー棒を持ったショッカー戦闘員を
「技の新1号」がライダーチョップで懲らしめるぞ!

ライダーのお顔もイケてますが、
戦闘員のやられ顔がキュートで特にお気に入り♡
・仮面ライダー新2号 VS ゲルショッカー戦闘員


「力の新2号」も負けてはいない!
ゲルショッカー戦闘員を担ぎ上げて大暴れだ!

ゲルショッカー戦闘員てばいつ見てもカラフルで
妙にヒロイックなんだよなぁ。
しかしアクションポーズもいろんなバリエーションあるわね!
・仮面ライダーV3 VS デストロン戦闘員


力と技の仮面ライダーV3参戦!
強烈なキックがデストロン戦闘員に炸裂!

キーホルダーのマスコットにしとくにゃ惜しい
カッコいいキックポーズ♡
あと流石に戦闘員たちが気の毒になってくるな。
・仮面ライダーV3 & ライダーマン

V3の相棒ライダーマンも登場!V3と共に戦うぞ!


1号2号コンビにも負けない風見志郎と結城丈二の絆!
ワテクシ的推しコンビなので嬉しいわね♡
・仮面ライダーストロンガー & 電波人間タックル

最後のマスコットは間をすっ飛ばして
仮面ライダーストロンガーとタックルでした。
もしかするとワテクシが知らないだけで
GOD戦闘工作員を蹴散らす仮面ライダーX とか
赤ジューシャをイジメる仮面ライダーアマゾンとか
あったのかもしれない・・・。


ストロンガーもカッコいいですが
立体化自体が貴重なタックルが目玉よ!
それこそ旧1号や旧2号以上に貴重。
いいわよね♡可愛らしいし♪

最後は全部揃えて、
「仮面ライダー ファイティングダブルキーホルダー」でした♡


マスコットフィギュアとは思えぬ
丁寧な仕上がりと凝ったポージング。
もはや稼働時期も解らない位古いマスコットですが
今出てたって十分通用する。
ていうか、
昔だからこそ、ここまで手間かけられたのかもしれないよね。


ちなみに、
このシリーズ大分長く続いたらしく、
昭和ライダーだけでなく一部の平成ライダー版も
造られてたと聞きます。
クウガ VS ン・ダグバ・ゼバのは
ワテクシ持ってたと思う。
ご興味持たれた方、是非探してみて頂戴♡

以上、おしまい♡