玩栗犬と、トランスフォーマー スーパーリンク スカイファイヤー

トランスフォーマー

正式名称「トランスフォーマー スーパーリンク SC-05 副司令官 スカイファイヤー」
2003年発売。


先日の「トランスフォーマー スーパーリンク ロードバスター」に続き
合体の相棒であり、しかし実は上司だった
副司令官スカイファイヤーをご紹介♡
こっちはかなり前から所持してて一度ブログ記事にも載せてたのよねぇ。
ホンのちょい役ですが。
いい機会なのでしっかりレビューさせて頂くわよ♪
ロードバスターのレビューとあわせてどうぞ♡
 

まずはビークル形態で大きさ比較。
いつものねんどろ赤城さんは約10センチ。
 


スカイファイヤーのビークル形態はカッコイイ航空機。
コクピットの窓の大きさから見るにかなりデカいわよね。輸送機かしら?
 


と調べたところ、どうもスペースシャトルモチーフなんだそうな。
成る程白い部分がスペースシャトル本体で
赤い部分がロケットブースター&燃料タンク、てな訳か。
 


流線型の本体部分に角ばったブースター部分。
どっちもカッコいいですねぇ♡
ちなみに機種下部に付属武器をセットできるのですが見事に紛失。
機種上側の赤いスイッチは
武器のミサイルをスプリング発射する為の物。
あと機体底部には車輪がついてまして転がし走行が可能ですよ♪
 

それでは変形!トランスフォーム!
 

変形完了で再び大きさ比較♪
 
 


「副司令官 スカイファイヤー」とは
トランスフォーマー スーパーリンクに登場する
チームコンボイに所属する副司令官。
戦闘力に優れたチームの切り込み隊長でもある、らしい。
 

腕脚が大きくて「逞しい」ロードバスターと比べ
胴体と脚が太くなってオマケにお顔も小さいので、
やや「太ましい」シルエットになっちゃいました。
でもワテクシ的にはアリどころか、かなり好みのロボ形態♪
重量級ロボが敵の攻撃をものともせずズンズン進んでくるのいいよね♪
かわりに華麗に空を舞う姿はちょっと想像できませんが。
 

ビークル時には白いスペースシャトル本体部分が大きく目立ってましたが
ロボ時には機種が背中に折りたたまれたり
身体の各部に散らばったりしたおかげで
「赤いロボット」としてがらりとイメージ変わるのも面白い♡
ちなみに大きな胴体にはやっぱりギミックありました。
後程ご紹介って事で、
 

可動について。頭部とお腰には可動箇所は無く
腕脚のみの可動となりますが、
肩や肘、股関節に膝に足首と
一般のアクションフィギュア並みの可動域を持ち
ポージングも十分楽しめます♪
 

但し一点だけ問題点がありまして。
腕の肘関節がボールジョイント接続、なんんだよね。
ある程度可動させたこともありましょうが、
関節がヘタっちゃって肘を曲げた状態をキープするのが
かなり困難になっちゃってます。
パーマネントバーニッシュ塗っちゃおうかねぇ。
 

腕と言えばこんなギミックあったわ。
この写真みたく変形の都合で
拳部分はスラスター(バーニア)部分と入れ替え可能なので・・・
 

ロボ時に腕スラスターを展開して「火炎放射攻撃!」
なんてこともできます♡
 

腕スラスターは変形のオマケで生まれた武器だが
こっちはれっきとした公式武装!
何とな~く開きそうな形してた胸部装甲は
やっぱり開閉可能!
開いた状態で左右の装甲板は固定されて、
あとは不用意に近づいてきたマイクロンとか小動物とかが
胸部中央のボタンに触れると・・・
 

スプリングで勢いよく装甲板が閉じて相手を捕獲!
あとは生きながらに消化されて
スカイファイヤーの養分となってしまうのだ(多分違う)!
 
先のロードバスターといい、捕食大好きだなスーパーリンク戦士!
(ロードバスターのは変形機構を応用した非公式ギミックですが)
 

ビークル形態でもギミックは可動するので
獲物をもぐもぐしながら飛行なんてことも可能だ!
 
ねこ「あっちょっとだけGP03デンドロビウムっぽい!」←まだ余裕がある
 

まあ捕食云々は置いといて。
胸部装甲を展開する事で中から必殺兵器が現れる!
みたいな遊びもできますし、これは素敵ギミックと称賛したいわね♪
余談ですが、
海外版には開閉ギミックに連動する
サウンドギミックも仕込まれてたらしい。胴体にね。
音声システムと電池追加で、そりゃあ胴体もメタボる訳だわ。
 
 



てなところで、
以上「トランスフォーマー スーパーリンク スカイファイヤー」でした♡
ロードバスタ同様、ロボもビークルもカッコよく
可動もギミックも楽しめる良作玩具でございました♪
あとロードバスターもですが
ロボもビークルも結構サイズ大きいんで迫力も満足度も高いんだよね♪
これが2体合体でさらに大きくなるんだからね!
そりゃワクワクもしちゃう訳なのよ♡
それだは次回「合体編」しばしお待ちあれ♡
 
 

脚長くしてみましたが、あまり似合わんね・・・。
 






 
 

タイトルとURLをコピーしました