玩栗犬と、アクアシューターズ!(装備編)

カプセルトイ アクアシューターズ!

 
正式名称「アクアシューターズ!
2018年11月2日BOX版発売。
  

バンダイガシャポンのオリジナル新アイテムが登場!
人気の架空スポーツ「AQUA GAME」で争うキャラクターたちを
フィギュア化。広い可動域と遊びを実現したデフォルメフィギュアは
全身14ヶ所可動。武器との組み合わせで多彩なバリエーションが楽しめます。
 
 

人気ミニアクションフィギュア「アクアシューターズ!」
前回はフィギュア本体をご紹介したところでおしまい。
今回はオプションパーツ「武器セット」をご紹介+相性のいいアイテムと
絡めて遊んでみたいと思います♡

それではさっくりとレビュー開始!
 
 
 

ワテクシんところの「アクアシューターズ」は部活動ではあるものの、
訓練は意外とガチだったりする。たまに外部から講師を招いて
特訓なんかもやったりする。今日の講師は・・・
 
 

遠距離武器、中でも弓術に精通しているヒーローだ。
 
 

3.75インチサイズの「ホークアイ」さんですよ♡
これ位のサイズさだと大人と子供位に見えるかしらね?
 
何を指導されてるかは分かりませんケド、
一通りのお話が終わった後・・・
 
 

 

今までのハンドガンタイプから、
重火器ベースの強力な「武器セット」をいざ装備だ!
「武器セット」には7種類の武器が入ってまして、
通常タイプの「ソリッド」とクリア素材製の「ウォータークリア」の
2種があります。両カラーで2種ずつご紹介しよう!
 
 

まずはアサルトライフルタイプとミニガン(ガトリング銃)タイプ。
お水入れるカートリッジがは付いてるっちゃあ付いてるんだけど・・・
 
 

フィギュアに同梱のハンドガン同様、2.57ミリ軸の接続ダボで
握りこぶしの穴に挿して持たせられます。
 
 

ミニガンは二か所の持ち手で「両手持ち」も十分可能。
カートリッジ1個じゃすぐに撃ちつくしてしまいそう。
あ、銃とクリアパーツのカートリッジを接続する軸は
かなり細いので折らないように注意。
 
 

お次は、えーと?ショットガンタイプ?
 
 

いや、つばさっちの持ってる方はアドオンタイプの
グレネードランチャー付き?ワテクシ銃にはあまり詳しくないので・・・
 
 

エイリアンでも撃ち殺せそうなごっつい見た目ですね・・・
 
 

更にごっついRPG(対戦車ロケットランチャー)型!
もうこれは子供の遊びでは済まされない!
 
 

見た目のインパクト凄いわね。
当たったら炸裂して吹っ飛ばされるんだろな。
 
 

引き金がある方の持ち手も細いので、握り手の穴に通して両手持ちさせられます。
 
 

最後は銃剣付きのタイプ!しかし銃剣の大きさがハンパない!
 
 

水鉄砲では仕留められない相手に接近して確実に息の根を止めるという!
サツバツ!
 
 

まあそんなこたないでしょうが、ロマンあふれるカッコイイ銃です♡
男の子ってばこういうの好きでしょ♡
  
 

そしてこれはおまけ。背中につける「アタッチメント」に
カプセルトイ「ガンダムMSアンサンブル」の背負い物が
ぴったりくっつきます♡
他所さまでは「ギラ・ドーガ」用「ランケ・ブルーノ砲」背負ってるのを
見たのでワテクシは「スタークジェガン」のミサイルをくっつけてみた。
 
 

意外と似合ってるでしょ?
まあこんなの一斉発射したら耳がどうにかなっちゃいますがね。
近い大きさのカプセルトイやフィギュアからいろんな物を拝借できます。
公式にも書かれてた、握り手の穴を広げたらもう無敵♡
(自己責任で)色々試してみよう!
 
 

装備も整えたな!それでは出撃だ!
 
 
と、ここからはちょい多めのおまけ。
 
 

色んな物と絡めて遊べる小さ目サイズの「アクアシューターズ!」。
実はトランスフォーマー・ダークサイドムーンの
「ヒューマンアライアンスシリーズ」の小型TFとの相性が抜群なのだ。
 
 

これらは全部最近購入したもの。別でレビューする予定だったんですが、
NEST隊員よりもサイズ的にしっくり会うのよね。
平和的にお借りしまして・・・
 
 

 

これだ。
「TFテールパイプ、オートボットピンポインター」&高野 つばさ。
なんと自然にライディングポジションが取れる事よ。
大きさ的にもあってません?
 
 

 

TFなのでもちろんロボにも変形可能。更にウェポンモードにも
変形できますが、これはまあ割愛って事で。
 
 
 

 

黒田 りなには「TFオートボットサンダーヘッド」。
4脚ビークルが震えるカッコ良さですが、後部シートにちゃんと座れて
ハンドルも握れるスグレモノ。
 
 

ロボモードではこんな感じ。
こいつは複数欲しかったわよね。
 
 
 

大塚 ことみには「TFホワール」!
小型ヘリで上空から奇襲をかけろ!
 
 

と行きたいとこですが、これは流石にコクピットが小さかったか。
「ぬぐぐぐ!乗れない~~!」
 
 

「乗れてないのに変形すんな~~!!」
 
 

てなわけで
「アクアシューターズ!」レビュー+αおしまい!
 
「誰得俺得シリーズ」素体並みの可動域とお手頃価格。
そして何よりの強みが「可愛さ♡」ですよ!
ついつい手をかけたくなっちゃう♡
また「小さい」事も幸いしていろんな玩具や乗り物と絡めるのも素敵!
これは良いシリーズが始まったもんだ♡ワテクシ応援させて頂きます♡
 
 
 
 

※小さな隊員と巨大メカの融合と言えばの「ダイアクロン」に
 新型巨大メカ登場「ビッグパワードGV〈デストロイヤー〉 」!
 従来の5機合体による重厚な人型マシンモード、合体ビークルモード、
 基地モードなどのバリューはそのままに、各部の武装を一新した
 新規造型の強化武装パーツを多数搭載!ビッグパワードシリーズ
 史上最強マシンの衝撃に震えろ!ちなみにお値段も衝撃!来年3月発売!


 
 
 

以上、おしまい!
 






 

タイトルとURLをコピーしました