正式名称「LINK TRAVELERS ~機械に支配された世界編~SIDE:C」
2025年5月26日発売。
着せ替え・組み換えをテーマにした食玩オリジナルIP
「リンクトラベラーズ」キャラクターの素体と装備を組み合わせることで
自分ならではのコーディネートを楽しむことができる
新シリーズが登場! 第1弾です。
大人気カプセルトイ
「アクアシューターズ!」「ガシャポンクエスト」の流れを汲む
ミニサイズアクションフィギュアの新シリーズ
「リンクトラベラーズ」が食玩版とカプセルトイ版で発売されました♡
早くも大人気のリンクトラベラーズ食玩版を
ワテクシもBOXで購入!
当ブログでもレビュー始めようじゃありませんか♪
今回は「その1」という事で
「レジスタンスの少女」と
「レジスタンスリーダー」の2人の素体状態から
さくっとご紹介するからね♡
ちなみに全ラインナップは
1.レジスタンスの少女
2.レジスタンスリーダー
3.アウターコートセットA
4.アウターコートセットB
5.袖なしパーカーセットA
6.袖なしパーカーセット
7.ノラマリオン
8.ノラマリオン(外装)
9.フギン
10.ムニン の全10種で
未開封1BOX(10個入り)であれば確実に10種コンプできます。
店頭でのBOX開封売りではコンプは元より
狙いのアイテムをゲットするのも相当厳しいわよね・・・。
ワテクシもBOX購入を強くお勧めいたします。
1.レジスタンスの少女
開封して部品一式。
「ガシャポンクエスト」シリーズと同じく
肘膝関節は既に組み立て済み。
LRの違いに気をつける必要ありますが
少女もリーダーも基本サクサク組めちゃいます。
なんならガシャポンクエストよりもスムーズに。
組み立て方は
箱内の説明書を参照あれ。ガムをもぐもぐしながらね♡
説明書は各素体(と台座)の組み立て方のみ記載。
コートや袖なしパーカー、
ビークルのフギン、ムニンの組み立て方は
公式サイトのWEB説明書をご参照くださいませ。
フギン、ムニンはマジで確認しないと
組み立て方初見じゃ全く分からん・・・。
完成で大きさ比較。
いつものねんどろ赤城さんは約10センチ。
そして皆様気になってるでしょう
カプセルトイ「アクアシューターズ」
「ガシャポンクエスト」と並べるとこんな感じで、
ね、ほぼ同じ大きさでしょ?
どちらのシリーズとも絡めて遊べちゃうわけだ♡
マリオンに対抗するレジスタンスに所属する少女
感情を表に出すのが苦手だが実は結構感情豊かで
内心はいろんなことで心を動かしている
リンクトラベラーズの物語の主人公であろう少女ちゃん。
これから装備を着込んでいく素体状態なのですが
シャツにズボンにタイツにブーツと
一通りのお召し物を着てる状態なので
そのまんまでも十分イケてるわよ♪
纏めた長髪とリボン可愛い♡もちろんお顔も可愛い♡
設定どおりちょいと不愛想な表情ですが
装備パーツに付属する替え表情が
どれも少女ちゃんのお顔なので(眉の形状から鑑みるに)
どんどん集めて少女ちゃんをより魅力的にしたげよう♪
でもって表情パーツの仕様は
「ガシャポンクエスト&アクアシューターズ」と同規格!やった!
これはとってもありがたい♡
ますます絡めて遊べちゃうわね!
ここからは可動について。
可動箇所はボールジョイント接続の頭部と胸下に
腕は肩の回転可動、左右に広げる可動と肘の曲げ可動+回転軸可動。
更に軸接続で手首も回る。
お腰の回転可動を経て下半身は股関節のボールジョイント接続に
太腿の回転軸可動、膝の曲げ可動、
足首のボールジョイント接続でおしまい。
てなぐあいで
前弾のガシャポンクエスト素体と同等の可動域を持ってます。
んが、肘膝可動は一味違うぞ!
どちらも90度を越えて深く曲げる事ができるのだ!
ガシャポンクエストの素体勇者子ちゃんと比べるとよく解るわね。
あとガシャポンクエストで
ワテクシ的に気になってた「肩関節の外れやすさ」。
リンクトラベラーズも仕様自体は同じなのですが
肩関節が胴体のくぼみに一部埋まる形状になっている為
可動させた際に肩関節がすぐ分解しちゃう、
なんてことはありません。今のところ。
ガンガン可動させて関節が緩くなったとしても
この形状ならそうそうう外れないか、と思われます。
うん、進化してる♪より遊びやすくなってる♡
過去作との違いと言えば背中側に接続穴が開いてる点も。
見栄えはちょい悪くなりますが
スタンド台座の支柱を差し込んで安定して姿勢で飾れます。
宙に浮かせるのも楽々だ♡
おっと忘れるとこだったクリア素材の簡易台座も付属するぞ。
先端を背中に直接挿せばよくなったので
写真右のガシャポンクエストの旧簡易台座より更にシンプルに。
それでも少女ちゃんを宙に浮かせるにゃ十分♡
写真じゃ替え手首を台座の穴に挿してますが
接続軸のサイズが全然違うのでただ置いてるだけ、固定されません。
順番が前後して申し訳ない。付属品として差し替え手首が付属。
ノーマルの平手の他に武器持ち用の手が付いてきます。
同シリーズの武器は勿論、
ガシャポンクエストの装備もジャストフィット。
アクアシューターズの武器は接続軸が細いので
軟質素材の指をつまんで指の幅を狭くして持たせてます。
逆に大きめの武器でも軟質素材製の持ち手なので
多少なら無理も利く。多少ならね。
いろんな装備を試してみましょうね♪
そういや手首の軸自体もガシャポンクエストとほぼ同じだった。
足首の接続軸も同じだったし、
これって双方の装備が組み替えて取り換えっこ出来るのかもしれない。
色々試してみる必要がありそうだわね・・・。
なんて話をしてたら、どこで聞きつけたか
ウチの「桃髪下着エルフ」ちゃん(専用装備未入手)が
次元の壁を越えて猛烈なスピードでダッシュでやってきました!
はたしてエルフちゃんにリントラ装備はマッチするのか!
下着姿を卒業できるのか!
「リンクトラベラーズ装備編」レビューをしばしお待ちあれ♡
2.レジスタンスリーダー(チームリーダー)
部品一覧はこんな感じで
組み立てたサイズは少女ちゃんとほぼ同じ。
レジスタンスの少女が所属するチームのリーダー。
大人数をまとめるのは不得手であるとして
自分の見繕ったチームメンバーを率いて
少数人数での抵抗活動を行っている
変装による潜入行動が得意。
リーダーちゃんも基本の素体という事で
少女ちゃん(以下レジ子ちゃん)以上に
シンプルなスタイルとなってますが、
その身体にぴったり貼りついたボディスーツには
メカニカルなモールドが全身隈なく刻まれており
そのまんまの状態で既に完成形。普通にカッコいい。
しかもそのお顔はリーダーらしいキリリとした目付きに
口元には不敵な微笑、そして止めのボブヘア。
こ、個性が爆発している!レジ子ちゃん以上に!
もうワテクシ一目惚れしちゃいましたよ♡
ちなみにリーダーちゃんもお顔はアクアシューターズの
フェイスパーツと規格は同じ♪
カッコ可愛いリーダーちゃんの変顔を楽しむのもまた一興♡
背中側には台座支柱用の接続穴も開いてますが
そんなことよりお尻が素敵です。
可動についてはレジ子同様・・・と言いたいとこですが
実はリーダー素体のが2か所ほど可動箇所が少ないの。
それはお腰の回転軸可動と太腿の回転軸可動。
レジ子みたくスーツがシャツとズボン、ズボン裾とタイツで
パーツが分割されてないから、これは仕方ないわね。
可動箇所こそレジ子より少ないですが
可動に干渉するパーツも無いシンプルスタイルだけに
いざ可動させればレジ子以上にダイナミックに動かせる。
股関節の可動域の広さは特筆もの。
きっとバイクを華麗に乗りこなしてくれる事でしょう♡
扱いやすさもレジ子同等で
もうリーダーちゃん何体でも欲しくなっちゃう!
彼女にも軟質素材製の持ち手が付属。
様々な武装を試してあげよう!
銃火器が似合いそうなんで
アクアシューターズの装備を用意したんですが、
グリップが細くてやっぱりうまく持たせられない。
武器パーツセットが食玩版にも欲しいわねぇ。
てなところで取り急ぎ
「リンクトラベラーズ 機械に支配された世界編 SIDE:C」より
レジ子&リーダーの素体2編でした♡
どちらも外見はとっても可愛くカッコよく、
いざ動かせば各可動域も良く可動して今のところポロリもしない
とっても遊びやすい良素体となっております。
「アクアシューターズ「ガシャポンクエスト」から着実に進歩してる。
褒めるとこしかなくてとってもおススメですわよ♡♡
次回は機械文明側のキャラクター「ノラマリオン」をご紹介♪
しばしお待ちくださいませ♡♡