玩栗犬と、トランスフォーマー コンバイナーウォーズ ロディマス

トランスフォーマー

小さくとも熱血戦士! コンバイナーウォーズ ロディマス参上!
※「平成28年熊本地震」により被災された方々、
  被災地にご家族や友人のおられる方々に心よりお見舞い申し上げます。


正式名称「トランスフォーマー コンバイナーウォーズ ロディマス US版 」
発売日不明。


「コンバイナーウォーズ コンボイグランドプライム」に
合体可能な「ロディマス」登場!
悩みましたが結局購入シマシタ。お値段もお安めだったし、折角だからね♪
さっくりとレビュー開始!


まずは全身。いつものねんどろ赤城さんは約10センチ。
ご覧の通りの小サイズ。


前面。後にサイバトロンの2代目司令官となる前の
「ホットロディマス」の姿。


背面。こちら国内では「トランスフォーマー TAV25
ディセプティコン ラナバウト」として、国外では「トランスフォーマー
ジェネレーションズ コンバイナーウォーズ ブラックジャック 」として
発売された商品のカラバリ&頭部違いになります。


上半身&お顔アップ。頭部がロディマスらしい、凛々しいお顔に変更されてる。
ボディはカラバリ前の2商品と共通のようですケド、この赤&オレンジの
カラーリングでいかにもロディマスっぽく見えるわね。


小サイズのトランスフォーマーだけに関節は基本ボールジョイント接続。
変形都合で腰が回らない以外は、特に可動に不満は無いかな。


付属品としてビークル時にウイングになる「両刃斧」のような武器が付属。
ロボット時は手に持たせる以外の使い道は無いみたい。


あと付属と言えばこんなカードも入ってました。
こちらは商品のではなく実際のロディマスの御姿。カッコイイ。


ワテクシんちのよくネタにされる「変形ヘンケイ」版ホットロディマスと比較。
手持ちの斧がロボ時にも背負えたら、よりロディマスぽくなっていたわね。

それでは、トランスフォーム!


ビークル形態のスポーツカー!このファイヤーパターンこそロディマスの証!
小っちゃいけどスタイルは抜群!ホイールも塗って有ればなお良かった!


あ、変形手順は割愛しましたケド、簡単にカッチリ変形できます。
特に説明書もいらない位。「斧」兼ウイングは変形後に取り付けてね。

先程「斧」とは言いましたが、柄の先の部分をよく見ると
砲門のようなモールドあり。
こうやってビークルに装備すると先端から射撃できそうね。


ビークル形態で「変形ヘンケイ」版ホットロディマスと比較。
車種はまるで違うがそれなりにロディマスぽく見える。
ファイヤーパターンは偉大。


それではお待ちかね!
コンバイナー戦士達を召喚だ!わかっちゃいたがロディマス小さいな!


来い!五神ロボ!
コンボイ「誰がだ。」


さあ奇跡の合体開始!といっても。


何のことは無い。「コンボイグランドプライム」の開いた胸部に
ビークル状態のロディマスを差し込むだけ。合体と言うか・・・収納?


最後に「斧」を真ん中にくっ付けて、
完成「六神合体ゴッドコンボイグランドプライム(仮)」!
ちょいと色味が違うケド、ボディの赤色に溶け込んで違和感少な目いい感じ!


で、今回購入した裏目的なんだけど、
「元々後ろよりの重心バランスで素立ちでも後ろにこけそうになる
コンボイにロディマスを合体させる事でバランス改善できないか?」
って事だったの。

でも実際に合体させても、バランスにはまるで影響なかった。
ロディマスたいして重くないしね・・・。


何かデカい得物を持たせたい!てことで
「ブラックナイトオプティマス」の剣持たせてみた。かなりデカいけど
それでもコンボイにはまだ迫力不足か。


六神合体で剣ときたら、無敵でしょう!ファイナルゴッドなにやらで
確・殺・決・定!みんなで朝日浴びようぜ!

以上「トランスフォーマー コンバイナーウォーズ ロディマス」でした!
ちっちゃくもカッコイイロディマスです!単体でも結構満足できます!
六体合体は車状態でくっ付けるだけなんですが、これはこれで見栄えがイイ!
ロディマス無しだとちょいと胸のスカスカ感が気になってたしね!


※ビーストウォーズ生誕20周年記念!マスターピースになんと
 ビーストウォーズコンボイ登場!超ロボット生命体とゴリラの素敵な
 マリアージュ!?マスターピースならではの精密技巧でロボは勿論、
 良く出来た二足歩行のゴリラフィギュアとしても十分世間に通用する!
 表情豊かな司令官をぜひ貴方のお部屋に!
 

Q.で、実際の所ロディマスと合体して何か利点があるの?

A.ロディマスを倒さぬ限り、私のマトリクスに傷をつける事は出来ないぞ!!

ロディマス「装甲板替わりか!!!」

 
タイトルとURLをコピーしました